2020年03月05日
ICE EXPLOSION 2020 第二部はWelcome to the ice danceと題されたアイスダンスのコラボで幕を開けました。メリル&チャーリー、タニス&ベンというオリンピックメダル金銀のカップル。しかもタニスとチャーリーは私生活でのカップルという、ゴージャスな先輩達が「かなだい」を迎えてくれる…
続きを読む read more
2020年02月01日
ゲスト・ミュージシャンのヴァイオリニスト宮本笑里さんのとのコラボ・ナンバーはまず鈴木明子。現役時代の「愛の讃歌」でもそうだったように、ヴァイオリンの音色によく合う端正な演技で、ひと頃のようなジャンプ失敗で演技の流れを途切れさせることもなくなり何よりです。
続く“Time to say goodbye”は小林宏一、小沼佑太、瀬尾茜、中西…
続きを読む read more
2020年02月01日
ICE EXPLOSION 2020
2019年の全日本選手権をもってシングルを卒業した高橋大輔初のアイスショーICE EXPLOSION。私は初日と楽の2公演に行ってきました。クリスマス・オン・アイスに代わる「高橋大輔座長ショー」という触れ込み。そもそも「誰が座長」ということにやたら拘る人を私はどうかと思って…
続きを読む read more
2020年01月02日
以下は、12月30日に書き始め、令和元年内に書き終えられなかったもの。年を越して書き継いでいきますので、よかったら読んでやって下さいね。
令和元年(2019)年12月20日の全日本選手権・男子SPから始まった怒涛の10日が12月30日に109シネマズ二子玉川に「氷艶 hyoen2019 - 月光りのごとく」ディレイ・ビューイング」を観…
続きを読む read more
2020年01月02日
あけましておめでとうございます。
BUON CAPO D’ANNO!
Ho scritto poco questo blog nell’anno scorso. Infatti, devo curare mia mamma che ne ha già 91 anni dopo tornare a casa dall’uf…
続きを読む read more
2019年11月07日
ご無沙汰しておりました。もうブログ閉鎖かと思われても仕方のない期間、放置してしまいました。家のことなどで忙しいっちゃ忙しくもあり「月光りのごとく」と「フレンズオンアイス」の感想のどちらを優先させるかどっちつかずになっていたこともありますが…ブログに手を付けられなかった最大の理由は、アレです。アレ。9月26日の突然のアイスダンス転向発表が…
続きを読む read more
2019年08月13日
新しい女御藤壺に桐壺帝は亡き桐壺更衣の面影を求め、息子の光源氏は義母藤壺に一目で恋に落ちてしまった。禁断の恋は、激しい恋情と共に、天衣無縫だった少年・源氏を次第に内省に向かわせていきます。
「月光りのごとく」の光源氏は、市井に飛び出していきますが、オリジナルの根幹である宮中の雅びな催事もきちんと描かれます。朱雀の君の皇位継承を固めたい…
続きを読む read more
2019年08月08日
うつし世はゆめ 夜の夢こそまこと(江戸川乱歩)
「氷艶」と関係のあるわけではありませんが、7月26日の初日から28日の楽までの3日間のことを思い出すと、江戸川乱歩のこの言葉が思い出されてなりません。一昨年の「破沙羅」の時もそうでしたが、「氷艶」はいつも観客をひととき虚構の世界に連れ去り、そしてその間私たちは「夢こそまこと」の確かな感情…
続きを読む read more
2019年07月28日
7月26日「氷艶2019〜月光りのごとく」初日の昼公演を観てきました。まだ楽公演も前売り券持っていますが、とりあえず初見のインパクトが残っているうちに感想を書き留めておこうと思います。
なおネタバレでいきますこと、ご了承下さい。
まず作品全体について。
前回「氷艶2017〜破沙羅」と同じく戸部和久さんが「月光りのごとく」も…
続きを読む read more
2019年04月30日
もしまだ拙ブログをたまに思い出して覘いてくださっている方がいらっしゃいましたら、大変ご無沙汰しておりました。
昨年の11月から半年近く放置していたブログをアップする気になったのは、月並みながら今日が平成最後の日ということで…
実は年が明けた頃から何度かブログ再開をきして、スマホにキーボード繋いで書き始めてはいたのですが、ブログを放置し…
続きを読む read more
2018年11月19日
愛知県、日本ガイシアリーナで開催された2018年 西日本フィギュアスケート選手権を2日間に渡り観戦して、既に1ヶ月半以上が経過しました。その後、N杯のレジェンドオンアイス、GPS→GPFも終了、先週末には大ちゃんの出ないXOIに行ってきました。平成最後の全日本選手権も明日から開幕、今さらも振り返りもないのですが、全日本の前祝いのつもりで…
続きを読む read more
2018年10月20日
近畿ブロックが終わって、フジテレビoneで観戦した感想をブログに書き始めてはいました。その中断していたのを書き終えようと読み返してみたら…ボツにすることにして、今改めて書き直しています。
最初に書き始めたものは、私が今まで目撃した大ちゃんの大自爆演技(またの名 : 大遭難)を振り返りながらw、近畿ブロックのFSの出来をぐじぐじと嘆…
続きを読む read more
2018年09月15日
今さら感ありすぎですが、先月末のイベントについて、少しでも記述残しておきたいと思います。
フレンズオンアイス2018
私は初日と二日目夜公演に参加しました。
2007年の第2回から、N.Y.留学で大ちゃん不在の年も含めて、私にとっては12年連続のFOIでしたが、大ちゃんが直前に怪我してFOI欠場というのは初めてのこと…もちろん大ちゃん…
続きを読む read more
2018年08月20日
一昨日(8/18)、歌舞伎座ギャラリーの市川笑也さん「歌舞伎の世界夜話」すなわちトークイベントに行ってきたのですが、そこで笑也さんと司会の戸部さん(「氷艶」や納涼弥次喜多シリーズの台本作者)に思わせぶりに煽られて、納涼歌舞伎「東海道膝栗毛」の幕見に来ちゃいましたー
何しろ人気演目で、今年は私は一般前売りでチケが取れず、猛暑の中並べないわ…
続きを読む read more
2018年07月30日
ブログの再開を宣言してふたつめのエントリーがこんな悲しいものになってしまうのは、不本意でなりません。
2018年7月19日、デニス・テン選手が強盗に殺害されて早くも2週間が過ぎました。7月に入ってから大ちゃんの現役復帰で沸き立っていた気持ちが一気にどん底に沈み込む、 あってはならない悲劇でした。
私事を書いても詮無いことではありますが、…
続きを読む read more